

ふとした時に彼のことを思い出してしまう
何をしても彼のことばかり考えてしまって、何もできないしただただ苦しいよ・・・
わかる!わかりすぎる!大好きだから常に考えちゃう!
私も交際している時も考えすぎて何もできなくなったし、別れてからはさらに彼のことばかり考えていたよ💦
今日は「そんな時どうしたらいいのか?」について話していくよ!

読んでほしい人
- 彼のことを常に考えてしまう人
- ふとした時に彼のことを思い出して苦しくなってしまう人
- 彼のことを考えては妄想してしまう人
- 忘れたいのに忘れられずに苦しんでいる人
正直、別れてからも彼のこと考えちゃうって仕方ないと思うんです。頭では「もう終わったんだから」ってわかってるのに、心がついてこない感じ。朝起きても、夜寝るときも、ふとした時に彼のこと思い出して、なんだか胸がギュッとする。
ふとした瞬間に思い出すのは、彼の笑顔や、何気ない会話。こんなにも心が彼に引き寄せられていることに、自分でも驚くほど。
これは執着?愛情?どっちにしても忘れられないし、つい考えてしまう。
だけど、それは決してあなただけではありません。多くの人が経験する「別れの後の心の揺れ」。
この感情とどう向き合い、前に進んでいけばいいか話していくよ!
1. 感情を否定しない
まずね、「なんでまだ考えてるの?」って自分を責めないで!
そもそも、好きだった人のことを簡単に忘れられるわけがないんだよ。それだけちゃんと向き合ってた証拠だし、心がまだ整理中なだけ。
「まだ好きかも」って気持ちが出てくるのは当たり前。むしろ「なんとも思わない!」って無理に強がるほうが、後でつらくなったりするからね。
2. 思い出タイムを“予約制”にしてみる
一日中考えちゃうと、本当に疲れるんだよね。でも考えちゃう。で、また疲れちゃう💦考えたくないのに、思い出したくないのに考え込んじゃうことあるあるだと思います。
だから、「彼を思い出していい時間」を作っちゃおう。例えば、夜寝る前の10分だけ「ちょっと思い出していい時間」にして、それ以外は“思い出禁止ゾーン”にする感じ。不思議だけど、「考えていいよ」って時間を作ると、逆に少し心が落ち着いたりするんだよ。感情って、押さえつけるより、ちゃんと扱ってあげたほうが楽になるから試してみてね!
3. 新しいことを始める
時間ができると、余計にいろいろ考えちゃうよね。だからこそ、ちょっとでも「新しいこと」始めてみてほしいな〜。運動でも、映画鑑賞でも、手芸でも、何でもいい。
私はネイルチップ製作が自分には合ってたし、私の友達は失恋直後にパン作りハマって、今じゃ毎週パン屋さんレベルのクオリティ出してる(笑)。何かに夢中になってると、自然と「彼のこと考える時間」減ってくるし、自分に集中できて心が軽くなるよ!
かつ、ネイルチップは友達のショップで販売してもらってちょっとした副業になっているから、新しいことを始めるはかなりオススメ♪
4. 誰かに話す
これ本当に大事。気持ちってね、言葉にすると整理されるの。信頼できる友達でも、家族でも、話せる人がいるなら、少しでも吐き出してみてーーって言いたいところだけど、家族に話すと復縁反対されるし、友達に話すとやっぱり復縁反対されちゃうから話す相手は気をつけないといけない💦
私はXにガンガン吐き出してたよ!アンチコメントもあったけど、復縁応援してくれる人や復縁を頑張っている仲間にも出会えたからね✨
「なんか未練がましいかな」「知らない人に話すなんて嫌だな」「話すと涙が止まらなくなるの恥ずかしい」なんて思わなくていいよ。話してるうちに「本当に彼が恋しいのか、それとも一人が寂しいのか」って、自分の本音に気づけたりするから。
5. 半年後の自分に手紙書いてみる
最後にひとつ、やってみてほしいことがあります。それは、「半年後の自分」へ手紙を書くこと。
「今、こんなことで悩んでるよ」「でも、きっと大丈夫になってるよね」と未来の自分へ語りかけるように書いてみてください。
不思議なことに、それだけで少し心が落ち着いたり、前向きになれたりします。半年後、手紙を読み返す自分は、今よりもっと優しく、たくましくなっているはず✨
まとめ
今はまだ心が重いかもしれない。でも、ちゃんと時間は流れるし、あなたの気持ちも、少しずつ変わっていくよ。
焦らなくていい。泣いたっていい。自分のペースで、ゆっくりでいいから。
いつかまた笑える日がくるからね。無理せず、心を大事にしていこ。

最後まで読んでくれてありがとう!
Spoonライブ配信は平日12時から1時間ほどやっているので、お昼休憩とかに聞いてもらえると嬉しいです♪
恋愛相談もたまに乗るので、ぜひFAN登録して配信待っててね✨