

別れてから友達みたいに仲良くなれたのに、ある投稿をしたらフォロー外されちゃった💦
私、何か悪い投稿したのかな?
仲悪いわけでもないのにフォロー外されちゃうのは、悲しいね😭
ただ、投稿内容によっては元カレを傷つけたり嫌な気持ちにしていることもあるんだよね・・・
というわけで、今日は「大好きな彼にドン引きされるSNS投稿」という話していこうと思います!

読んでほしい人
- SNS投稿に反応がなくて寂しい人
- 彼が見ているはずなのに、SNS投稿に一切反応してくれない人
- フォローを外されたりブロックされてしまった人
目次
はじめに
SNSは、自分を表現したり、思いを共有したりする便利なツール。でも、その使い方次第では、知らず知らずのうちに「好意を持ってくれていた男性」や「付き合っている彼」「大好きな元カレ」から距離を置かれてしまうことも。
特に、元カレとの復縁を望む女性にとって、SNSの投稿は“第2の会話”とも言えるほど大きな影響力があるんですよね。
今回は「彼がドン引きしてしまうSNS投稿」の具体例と実際の失敗談、その背景にある心理を話したいと思います。
「投稿ひとつで恋が終わるなんて、復縁できないなんて嫌だ!」と感じているあなた、今すぐチェックしてみてね!
SNS投稿が恋愛に影響するって本当?
SNS=もうひとつの「あなたの顔」
昔と違って、今はLINEだけじゃなくInstagramやX(旧Twitter)、TikTokなどが人間関係に自然と組み込まれています。実際に会う頻度が少なくても、SNSを通じて「相手がどんな人か」「どんな価値観を持っているか」が可視化されるようになりました。読者さんの中にも「相手がどんな人か」をSNSでチェックしたことがある人も多いと思います。
あなたが「元カレは今何をしているのかな?」「フォローしている女性とはどんな関係なのかな?」などチェックしたがっているように、元カレも私たち女性の「別れた後の行動」をこっそりチェックしているから、投稿内容には十分気をつけるべき!
つまり、復縁活動においてもSNS投稿はかなり重要視されているということ。
投稿には無意識の本音が出る
SNSに投稿する内容や言葉選びには、無意識の感情や本音がにじみ出ます。愚痴っぽい投稿、他人を批判するような投稿、過度な自己アピール──それらが“地雷の予兆”として、彼に伝わってしまうことも💦
恋愛では「一緒にいて心地よいかどうか」が大切にされるため、SNSでの印象が大きなマイナスになると、それがそのまま“別れの原因”になるし、復縁活動では「あぁ、そういえばこういう性格だったな」「全然成長してない」「復縁してもすぐ別れそう」などと思われてしまうから要注意です!