Spoonライブ配信 復縁のヒント

大好きな彼にドン引きされるSNS投稿

ユーザーさん

別れてから友達みたいに仲良くなれたのに、ある投稿をしたらフォロー外されちゃった💦

私、何か悪い投稿したのかな?

仲悪いわけでもないのにフォロー外されちゃうのは、悲しいね😭

ただ、投稿内容によっては元カレを傷つけたり嫌な気持ちにしていることもあるんだよね・・・

というわけで、今日は「大好きな彼にドン引きされるSNS投稿」という話していこうと思います!

あお子

読んでほしい人

  • SNS投稿に反応がなくて寂しい人
  • 彼が見ているはずなのに、SNS投稿に一切反応してくれない人
  • フォローを外されたりブロックされてしまった人

はじめに

SNSは、自分を表現したり、思いを共有したりする便利なツール。でも、その使い方次第では、知らず知らずのうちに「好意を持ってくれていた男性」や「付き合っている彼」「大好きな元カレ」から距離を置かれてしまうことも。

特に、元カレとの復縁を望む女性にとって、SNSの投稿は“第2の会話”とも言えるほど大きな影響力があるんですよね。

今回は「彼がドン引きしてしまうSNS投稿」の具体例と実際の失敗談、その背景にある心理を話したいと思います。

「投稿ひとつで恋が終わるなんて、復縁できないなんて嫌だ!」と感じているあなた、今すぐチェックしてみてね!

SNS投稿が恋愛に影響するって本当?

SNS=もうひとつの「あなたの顔」

昔と違って、今はLINEだけじゃなくInstagramやX(旧Twitter)、TikTokなどが人間関係に自然と組み込まれています。実際に会う頻度が少なくても、SNSを通じて「相手がどんな人か」「どんな価値観を持っているか」が可視化されるようになりました。読者さんの中にも「相手がどんな人か」をSNSでチェックしたことがある人も多いと思います。

あなたが「元カレは今何をしているのかな?」「フォローしている女性とはどんな関係なのかな?」などチェックしたがっているように、元カレも私たち女性の「別れた後の行動」をこっそりチェックしているから、投稿内容には十分気をつけるべき!

つまり、復縁活動においてもSNS投稿はかなり重要視されているということ。

投稿には無意識の本音が出る

SNSに投稿する内容や言葉選びには、無意識の感情や本音がにじみ出ます。愚痴っぽい投稿、他人を批判するような投稿、過度な自己アピール──それらが“地雷の予兆”として、彼に伝わってしまうことも💦

恋愛では「一緒にいて心地よいかどうか」が大切にされるため、SNSでの印象が大きなマイナスになると、それがそのまま“別れの原因”になるし、復縁活動では「あぁ、そういえばこういう性格だったな」「全然成長してない」「復縁してもすぐ別れそう」などと思われてしまうから要注意です!

元カレがドン引きしたSNS投稿5選

1. 〇〇ダダ漏れ投稿

「今日も最悪」「なんで私ばっかり」「もうどうでもいい」など、ネガティブな感情をそのまま投稿してしまうと、元カレは「メンタル不安定なままだな」「なんだか責められている気分」「見るたびに疲れるな」と感じてしまいます。女友達と違って男性は共感ではなく“重さ”が先に立ってしまうので、ネガティブ投稿するなら彼と繋がりのない鍵付きアカウントでするのがベスト!

2. 自撮り+〇〇投稿

「毎日自撮り+加工フィルターで盛った写真」を連投していると、元カレは「自己顕示欲が強すぎるかも」「リアルと違いすぎて怖い」「誰にアピールしているの?」と色々思ってしまうことがあるよう💦清楚な印象が好きなタイプには特に逆効果だし、別れてからも自撮りはあまり投稿しない方がいいみたい。

3. 「匂わせ」投稿

例えば「今日は楽しかった♡」「おいしいディナーありがとう♡」といった、誰と行ったか曖昧な投稿。彼は「他の男と会ってる?」「何アピール?」とモヤモヤするかも。信頼関係ができる前の匂わせは、逆効果になるし「恋愛対象外」として見られるようになっちゃうから気をつけて!

4. 〇〇関連投稿

「昔はこうしてくれたなぁ」「あの頃が一番楽しかった」など、明言していなくても元カレを連想させる投稿は、恋しがるよりも「責めている印象」になり復縁を遠ざける原因に。未練があってもそれはSNSでも隠した方がベスト!

たまに、別の元カレとの思い出を書いたり相互フォローやコメントをしていると「なんだ、元カレには好かれていたいタイプか」「俺が特別ってわけじゃなかったんだな」なんて思われてしまうから気をつけて!

5. 誰かを〇〇する投稿

「職場の○○マジ無理」「友達にドタキャンされた。最低」など、特定の誰かを暗に批判する投稿は、元カレからすると「うんざり」「復縁とか絶対無理」「こういうところが嫌い」と感じる可能性大💦人間関係のトラブルを想起させ、警戒されちゃうので愚痴を吐き出すのは要注意💦

リアルな失敗談──「やらかし投稿」で復縁できなくなったフォロワーさんたち

1. 「〇〇写真」で信頼を失ったフォロワーさん

別れてから数ヶ月経って元カレといい感じになったものの、復縁には届かない焦りからとSNSに「男性と一緒にいる・・・?」と思うような匂わせ写真を投稿したフォロワーさん。ここで嫉妬心から復縁しよう!と元カレに言われたらいいなと思っていたけど、現実は真逆💦

投稿した直後に元カレからフォローを外されてしまったそう。その後も連絡してみるものの、冷たい反応からついに未読スルー状態。ブロックされているか確認するのが怖くて今もできていないそうです。

ユーザーさん

本当は女友達と食事しただけなのに・・・

弁解したくても、実際男性と一緒にいるようなこと書いてしまったし・・復縁したかった・・・

2. 自撮り投稿で拒絶されてしまったフォロワーさん

別れてから自分磨きを頑張ってきたフォロワーさん!ダイエットにヘアメイク、服装のイメチェンで自信があったけど、元カレとはSNS以外に繋がりがなく、自分の成長を見てもらえなかったことに焦りがあったそう。で、たくさん自撮り投稿したものの「パパ活してるの?」「出会いを必死に求めてる」など誤解され、会いたいと言っても会ってもらえなくなってしまったそう💦

ユーザーさん

共通の友達から「見た目タイプだったけど、自撮り投稿多すぎてマジ引いた」と言っていたと聞かされました。

なんであんな投稿したんだろうって本当過去の自分が憎いです。

3. たった一度の〇〇投稿で幻滅されてしまったフォロワーさん

こちらのフォロワーさんは先生に相談して(無料登録してカウンセリングを受ける)いて、投稿内容は先生にチェックしてもらったもので元カレさんとは連絡が取り合えるようになったりいいねされたりコメントされるようになっていました。が、仕事ですごく嫌な人がいてその人への愚痴や暴言が大爆発。たった一度の投稿、先生から指摘されてすぐに消したものの時すでに遅し😭元カレに「暴力的な女性」「精神的におかしい女性」と思われて、その後ブロックされてしまったそう・・・自暴自棄になってXの投稿も大荒れしてたと思ったらついにその子もアカウントも削除されている今、どうなったかは不明😭

SNS投稿チェックリスト

さっきのフォロワーさんたちだけでなく、投稿で失敗している人は他にもたくさん💦私自身、投稿でやらかした経験があるし、その当時はやらかしていることにすら気づいていなかったので、先生に相談して(無料登録してカウンセリングを受ける)次のチェックリストを手に入れたのでご紹介!

こんなこと書いてない??

愚痴、悪口、皮肉を書いたりして¥いませんか?

特に一番避けてほしいのが「自虐」!ちょっと謙遜したつもりが元カレには「重い」「かまっちゃん」って思われてしまうこともあるから要注意!

自虐だけじゃない!こんなことも書いたら危険!

「寂しい」「つらい」「ムカつく」などを感情のままに書いていませんか?私は書いてました!結果、「お前の方が見てて痛い、ムカつく」なんて書かれたこともあるし、それを元カレに見られて「炎上してる女を彼女にしたくない」とか・・・

どうしても辛い時や愚痴を吐き出したい時には、元カレと繋がりのないSNS鍵付きアカウント作って吐き出しましょう😭

元カレに向けた「〇〇投稿」になっていないか?

元カレを意識しすぎた「匂わせ投稿」になっていませんか?

男性の影をチラつかせたり、意味深な投稿をしてしまうと元カレに誤解されたり「うざったい」など思われてドン引きされてしまうので気をつけましょう!

未練が伝わる投稿してませんか?

元カレにされて嬉しかったことや2人の思い出を思い出してほしい、って気持ちで書いても、相手からすれば「もう別れたのに」って重たく感じてしまうよう💦

復縁したいなら「過去」にしがみつきすぎないよう注意して!

アピールしすぎてない??

毎回のように加工自撮り、キラキラアピールばかりになっていませんか?

毎日のようにそういう投稿していると「暇人」とか「お金にルーズ」とか思われちゃうので、たまーの投稿がオススメ!

見知らぬ第三者に読まれても大丈夫?

フォロワー以外が見ても、モラルやマナーを感じられる投稿をしていたらすぐに削除して!

常識がないと思われると、奇跡的に復縁できたとしても「結婚相手には無理」「友達や家族には紹介したくない」と思われるから要注意!

まとめ

恋を進めるSNS、自分を遠ざけるSNS──その差は“ほんのひと手間”!

SNSは、ただの発信ツールではなく、恋愛においても重要な“自己表現の場”です。だからこそ、無意識に投稿してしまう一言や写真が、相手にとっては大きな意味を持つこともあります。

今回ご紹介した「彼がドン引きするSNS投稿」や「リアルな失敗談」は、どれも“ちょっとした油断”や“わずかな思わせぶり”がきっかけになっていました。逆に言えば、ほんの少し視点を変えるだけで、恋を深めたり、新しいご縁を引き寄せたりすることも十分可能ってこと✨

恋愛は、お互いを理解し合いながら信頼を築いていくもの。SNSもその一部だと捉えて、自分自身も相手も心地よくいられる発信を心がけてみましょう。

あなたのSNSが、もっとあなたらしく、もっと恋に前向きな空間になりますように。

あお子

最後まで読んでくれてありがとう!

Spoonライブ配信は平日12時から1時間ほどやっているので、お昼休憩とかに聞いてもらえると嬉しいです♪

恋愛相談もたまに乗るので、ぜひFAN登録して配信待っててね✨

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

あお子

どん底から復縁結婚した東北出身の30代
遠距離恋愛、浮気、破局からの復縁結婚❤️
2023年6月個人資産が1,000万を超え
幸せな復縁成功させた活動情報を発信中

-Spoonライブ配信, 復縁のヒント