Spoonライブ配信

人と比べちゃうのをやめたい・・・

ユーザーさん

すぐ人と比べちゃって「私は相手よりも劣ってる」って自分に自信が持てなくなる・・・

比べたくないのに、SNSとか見ちゃうし街中で幸せそうなカップル見ると「なんで私だけ」って苦しい

その気持ちすごくわかるよーーーー😭

だって、私もそうだったから。というか、今でもふとした瞬間にそう感じちゃうとき、あるよ💦
というわけで、今日は「人と比べてしまう気持ち」との付き合い方についてお話ししてみようかなと思います!

あお子

読んでほしい人

  • つい人と比べちゃう人
  • SNSで見るような生活に憧れるけど「自分は・・・」と自信を失っている人
  • 人の幸せを純粋によかったね!と思えず、嫉妬心とか出ちゃう人

人と比べるのって、自然なこと

まず最初に伝えたいのは、「人と比べること」は決して悪いことじゃない、むしろ自然なこと。
世の中、他人と比べない人なんて、たぶんいないと思う。

同期が先に昇進したとか、SNSでキラキラした生活を見ちゃったとか、
友達が結婚したとか、子供産んだとかマイホーム買ったとか…「私にはそんな予定ない・・・」って焦ること、あるよね。

自分は自分ってわかってても、心のどこかで「負けてる」とか「遅れてる」とか感じて、すごく苦しかったし・・・

でもそれって、「今の自分」はもっと幸せになれるはず!って信じてるってことでもあるんだよね。

実際、私たちは自分の想像以上に幸せになれる可能性を秘めてる!どん底から復縁結婚した私が言うんだから間違いない!

SNSに惑わされない

SNSで見るようなキラキラな生活や旅行、完璧な彼氏、自慢したくなるお仕事・・・純粋に羨ましい😭
でもあれって、あくまで“ハイライト”なんだよね。

その人の人生のハイライトだもん、「すごいな」「うらやましいな」って思うの、すごく自然なこと。

嬉しかったこととか自慢したいことなら、誰だって投稿しちゃうと思う。

つまりね、私たちが比べてるSNS投稿って、そういう“編集された一部”なんだよ。
それを自分の「日常」を比べたら、「私にはそういうイベントも何もない」とか思っちゃうのも仕方ない。

過去の私は、そもそも自らイベント作ろうなんてしてなかったから尚更。

本当に比べるべきは・・・

これは私が、以前すごく尊敬してる先生から言われた言葉なんだけど、

「比べるなら、誰かではなく昨日や一年前のご自分と比べましょうね」

って。これ聞いた時、、正直「いや、そんなことできたら苦しくないよ!」とか思ったけど笑

でも、少しずつ考えるようになったんだよね。

で、振り返ったらさ、学生時代よりも今の自分ダメじゃん!?って焦って笑

そこで誰かと比べてる場合じゃない!劣化を食い止めなければ!!って行動し続けたんだよね。

もちろん、その途中で誰かと比較して落ち込んだりやる気なくなったりもあったけど、昨日より少しでも成長してたら、それでいいじゃんって思えたのも事実。

たとえば、昨日より頑張って掃除できたな。
ちょっとだけ早く仕事を終わらせられた。
前より自分に優しくできた。

そんな“小さな進歩”が、じつはすごく大事なんだよね。

自分の「軸(マイルール)」を見直そう

先生に相談中ずっと自分軸のこと言われてたけど、当時の私は意味不明だったんだよね笑

でも、ふとしたときに「人と比べすぎちゃうときって、自分の中の「基準」がブレちゃってるからか」って気づけたんですよ。
「みんなこうしてるから、私もそうしなきゃ」「これ持ってる子多いから買っておこう」とか、でも本当は望んでないことだったり自分には似合わないものも多くて。

「どんな人生を送りたいか」「どんな人でいたいか」をSNSや一般論を基準にするから辛くなってたんだなぁって。

おしゃれでも着心地悪い服はやっぱり着たくないし、バックそのものが重たければ出かける気も失せちゃう。

自分はこういう素材の服とか形だとほっとするな、バックはやっぱり軽いのがいいなとか本当に小さなことだけど
誰かの物差しじゃなくて、自分の物差しで生きていくって、すごく気持ちが軽くなるよ✨

そういう「自分がほっとする自分軸」を持ってると、他人の出世や結婚スピードや派手さに惑わされにくくなるから不思議。

どうしても比べちゃう時は・・・

比べちゃうクセって、本当に無意識にやってませんか?私もいまだにそういう時あるんですよね💦
だからまずは、「あ、今、私また比べてるかも」って気づくことが大事!

気づいたら、深呼吸して、ちょっと肩の力を抜いてみる。
その瞬間に「今ここ」に戻ってこれたら、それだけで十分。

自分を否定するのではなくて、「あぁ、私、がんばってるなぁ」って少し労ってあげてね。

あと、思いきってSNSから離れてみたり、何もしない日を作ってみるのもオススメ!

何もしないと焦るかもしれないけど、あえて何もしないこともとっても大事だからね!
がんばりすぎて疲れちゃった自分を、ちゃんと甘やかしてあげなきゃ辛くなるだけだから・・・

まとめ

もし今、「私は仕事も恋愛も何もかも、周りよりもダメだ」と思っているなら、それは誰かにとっての“理想の幸せ”を基準にしているってこと!

他人の目が気になる気持ちはよくわかるけど、他人の目も価値観も自分を幸せにしてくれるものではないんだよね。

そもそも他人の価値観=「私にとっての本当の幸せ」でもないから。
あなたには、あなたにしかない道がちゃんとあるし、進むペースも違っていい。

たとえ今が思い通りじゃなくても、焦らなくていい。
比べるより、「自分の足で一歩ずつ進んでること」を大事にしてね!

あお子

最後まで読んでくれてありがとう!

Spoonライブ配信は平日12時から1時間ほどやっているので、お昼休憩とかに聞いてもらえると嬉しいです♪

恋愛相談もたまに乗るので、ぜひFAN登録して配信待っててね✨

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

あお子

どん底から復縁結婚した東北出身の30代
遠距離恋愛、浮気、破局からの復縁結婚❤️
2023年6月個人資産が1,000万を超え
幸せな復縁成功させた活動情報を発信中

-Spoonライブ配信

S